住みコミは、これから家を建てる人と、既に家を建てた人をつなぎ、既に家を建てた人に住まいについての相談ができる、オンライン相談プラットフォームです。 家を建てる人と既に家を建てた人は、ビデオ会議サービスGoogle Meetを活用し、いつでもどこでも相談の実施が可能です。 住みコミが事前に家を建てる相談者から謝礼をお預かりし、相談完了後に既に家を建てたオーナーに支払いを行うため、安心して相談の実施が可能です。
住みコミに関して、よくお寄せいただく
ご質問をまとめました。
住みコミは、これから家を建てる人と、既に家を建てた人をつなぎ、既に家を建てた人に住まいについての相談ができる、オンライン相談プラットフォームです。 家を建てる人と既に家を建てた人は、ビデオ会議サービスGoogle Meetを活用し、いつでもどこでも相談の実施が可能です。 住みコミが事前に家を建てる相談者から謝礼をお預かりし、相談完了後に既に家を建てたオーナーに支払いを行うため、安心して相談の実施が可能です。
住みコミでは、ビデオ会議サービスGoogle Meetを活用した遠隔相談を行っています。カメラ付きのPCやスマートフォン、タブレットなどをお持ちでない方、インターネット環境が無い方など、オンライン相談実施が不可能な方はインタビュー実施が出来ませんのでご注意ください。
建てる子さんとは、既に家を建てた人に住まいやお家について相談ができる方です。建てた子さんが決めた30分あたりの金額をお支払いすることで相談を依頼できます。
建てた子さんとは、これから家を建てる人の相談対象者として相談を受けていただく方です。相談を受けると謝礼を受取ることができます。
住みコミの公式LINEより無料登録を行ってください。
住みコミの公式LINEより無料登録を行ってください。
これから家を建てる人が進めている、家づくりの参考にさせていただきます。
相談の新着案内や、相談依頼の結果、家を建てる人と建てた人両者からのメッセージが届いた際などにLINEの通知をお送りいたします。
プロフィール情報については、マイページより変更可能です。そのほかの情報(ニックネーム・性別・生年月日)については変更できません。
相談時の回答内容は家を建てた人以外に伝わることはありません。
すべての個人情報は株式会社ツクルのプライバシーポリシーに則り厳重に管理いたします。
住みコミのLINE公式アカウントからのLINEに通知が届きます。
会員登録、おうちの登録は無料です。月額費など別途費用はかかりません。
メールの受信設定をご確認ください。
ドメイン指定または、メールアドレスによる指定受信設定をされている場合は、メールが届きません。
info@sumikomi.com
上記のメールアドレスからのメールが受信できる設定になっているか、URL付きメールを受信できる設定になっているかをご確認ください。
また、迷惑メールフォルダなど別の受信フォルダに受信されている可能性もありますので、ご確認ください。
プロフィール情報については、マイページより変更可能です。そのほかの情報(ニックネーム・性別・生年月日)については変更できません。
住みコミは登録していても費用はかかりませんので、退会という概念がございません。
ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。
オーナー様がおうち作りでこだわった点などをタイトルに盛り込むと相談者様はイメージが膨らみます。
おうちの魅力が伝わるように写真を撮影して、紹介文を記入しましょう。
またオーナー登録時には、家族構成や建築費など真正な情報を記入しましょう。
相談者がより、あなたのおうちを見て相談したいと思ってくれるようにおうちページを作成してください。
写真で個人情報がわかってしまうような情報を写すことは控えてください。
例えば、車のナンバープレートやお子様の顔。住所が記載されている電柱や信号機等。
また、手ブレや暗くてよく写っていないなどをご注意の上、撮影しておうちの魅力を伝えてください。
相談日程はメッセージにて相談者様と直接決めていただきますので、お互いに都合の良い日程で相談スケジュールを決めてください。
今の住宅展示場はどうしても理想のお家になってしまいますが、住みコミはもっと現実的な相談ができることを価値としています。家族構成が近かったり建築費も予算に近いと、もっと現実的な相談に近づくからです。
登録者本人がそのおうちの世帯主または、配偶者であればどなたでも登録が可能です。
オーナーへの法人での登録はできません。ただ、住宅会社の社員が自社で立てている場合、一般ユーザーとしての登録は可能です。
報酬はオーナーご自身が設定できますが、基本30分あたり1,500円〜となっております。相談以外にもオプションとしてオンライン内覧も可能となっております。オンライン内覧は基本1回あたり2,000円〜となっております。
謝礼はAmazonギフト券等に交換可能なソーシャルギフト「e-GIFT」にてお渡しいたします。
相談終了後、謝礼が受け取れるボタンが出てくるので、そのボタンをクリックすれば謝礼を受けられます。また、マイページの「やりとり」ページから対象相談を選択すると謝礼が受け取る画面になります。
住みコミでは、謝礼としてAmazonギフト券などに交換可能な、「e-GIFT」のギフトコードをお渡ししています。
謝礼受け取り画面の案内にしたがって、お好きなギフトへの交換を行ってください。
オーナーから相談者への工務店様などの建築会社様への紹介は、原則的にご遠慮いただいております。
見学者からオーナーへ見学予約のリクエスト申請をします。
事前にオーナーが設定したスケジュールで任意の時間を指定します。
オーナーが見学リクエストを承認すれば、マッチングが成立となり見学予約が確定します。
住みコミでは、googlemeetを使用しております。リンクの発行方法はこちらからご覧ください。
相談時間はメッセージにて両者に決めて頂きますので、メッセージにて両者で相談いただければと思います。
相談当日に公式LINEに通知がきます。お時間になりましたら、事前にメッセージで共有しているgooglemeetから入室して相談を開始してください。
相談終了時は、相談者が「相談終了報告」のボタンを押下して終了となります。
相談者もオーナーも事前の予定等で見学開始時間に遅れてしまいそうな場合は、メッセージにて相手に直接連絡してください。
オーナーは相談時間を意識して相談を進めてください。
メッセージにて、直接連絡をしてみてください。前後の予定によって遅れている等の理由があるかもしれません。
メッセージにて連絡が取れない場合は、こちらから運営事務局にお問い合わせください。
相談が成立していないので、報酬は発生しません。ご安心くださいませ。
まずは、リクエスト承認後にメッセージにてコミュニケーションを取ることを推奨しております。
相談者は相談が終了しましたら、やりとりの該当の相談案件ページより、「相談終了報告」のボタンを押下してください。
相談者が決済までしている場合の相談のキャンセルは受け付けておりません。相談者がリクエストをしたが何らかの理由で相談をキャンセルする場合は、決済前にこちらにお問い合わせください。
相談を延長する場合は再度リクエストをして、時間を入力することで再度相談いただけます。
どのような理由がありましても、実施していない相談の報酬は認められないため請求はできません。
住みコミが補填することもございませんのであらかじめご了承ください。
質問がありません。
質問がありません。